しんき‐みょうさん‥メウサン【神機妙算】
- 〘 名詞 〙 神のようなすぐれたはかりごと。はかり知ることのできない、すばらしい計略。
- [初出の実例]「才有りながら自己の神機妙算(シンキメウサン)(〈注〉ヨキテダテヨキハカリゴト)を伸ぶる事あたはざらしむ」(出典:読本・英草紙(1749)三)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
神機妙算
神のようなすぐれたはかりごと。常人にははかり知ることのできない、すばらしい計略。
[使用例] なお神機妙算湧くがごとくそうらえども[内田魯庵*社会百面相|1902]
[使用例] 諸将は、それこそ帝の神機妙算なりとたたえた[吉川英治*三国志|1939~43]
[解説] 「神機」は神が行うような不思議なできごと、計り知ることのできない計略のこと。
出典 四字熟語を知る辞典四字熟語を知る辞典について 情報
Sponserd by 