神経モデル(読み)しんけいモデル(その他表記)neuron model; neuron network model

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「神経モデル」の意味・わかりやすい解説

神経モデル
しんけいモデル
neuron model; neuron network model

生体内の情報伝達や情報処理を行う神経系の働きを数学的,電気的,化学的な諸方面から模擬してつくったモデルをいう。神経細胞興奮,伝導に関するホジキンハクスリーのモデル,神経回路網の興奮伝播に関するリリーの電気化学モデルなどが有名である。このようなモデルをつくることによって神経機能の本態の理解が深まり,説明が可能になり,生体のすぐれた機能を工学的に応用できるようになる。バイオニクスあるいは生体工学における生体シミュレーション研究分野の一つである。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む