神経性嘔吐(読み)しんけいせいおうと(その他表記)nervous vomiting

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「神経性嘔吐」の意味・わかりやすい解説

神経性嘔吐
しんけいせいおうと
nervous vomiting

器質的な病変のない,機能的または心理的な原因によって生じる嘔吐をいう。嘔吐とともに皮膚の蒼白,発汗や唾液分泌増加めまい脱力感低血圧,食欲不振,頭痛などの自律神経症状を伴うことが多い。一般に栄養状態はそれほど影響を受けないのが特徴である。治療には薬物療法のほか精神療法も行う。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android