改訂新版 世界大百科事典 「神面」の意味・わかりやすい解説 神面 (しんめん) 翁面をはじめとする古能面や各種の鬼面が,よく神社の神体とされたり,祈願のために奉納されたりしているが,これらを総称して神面ということがある。しかし狭義には,本来芸能に使用されたものでなく,奉納のために作られた鬼形の仮面と解したほうがよいであろう。阿吽(あうん)一対のものが多く,大小さまざまで,使用する目的でないから,裏をくらなかったり,目を抜かないものが多い。遺品は南北朝以後のものをみる。執筆者:田辺 三郎助 出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報 Sponserd by