祭時(読み)さいじ

精選版 日本国語大辞典 「祭時」の意味・読み・例文・類語

さい‐じ【祭時】

  1. 〘 名詞 〙 神社祭礼が行なわれる時期
    1. [初出の実例]「叟常時説く所の祭時麹街の糊象の孚大、夏晩中州納涼の繁昌、秀鶴天公〈略〉の妙伎絶芸の如きは、想に然らん」(出典:江戸繁昌記(1832‐36)二)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む