しょう‐ろうセウラウ【少牢】
        
              
                        - 〘 名詞 〙 中国古代、諸公が社稷(しゃしょく)をまつったときにそなえた羊と豚のいけにえ。また、そのごちそう。一説に羊だけをいう。→大牢。- [初出の実例]「少牢は羊を云とあるほどに」(出典:史記抄(1477)四)
- [その他の文献]〔儀礼‐少牢饋食礼〕
 
 
    
        
    出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
                
        
  	
    普及版 字通
                            「少牢」の読み・字形・画数・意味
                    
                
		
    
        
    出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
	
    
  
  Sponserd by 