福山郷(読み)ふくやまごう

日本歴史地名大系 「福山郷」の解説

福山郷
ふくやまごう

大隅国囎唹そお郡南部にある外城。東は同郡末吉すえよし恒吉つねよし(現大隅町)の二郷、西は同郡敷根しきね(現国分市)、南は同郡市成いちなり(現輝北町)・大隅郡牛根うしね(現垂水市)、北は囎唹郡財部たからべ郷と清水きよみず(現国分市)に接し、西は海に面していた。中之郷に位置付けられ(列朝制度)鹿児島城下からの距離は陸路九里半・海路九里(「薩藩政要録」など)。中世以来のめぐり(仁田尾城)を中心とする廻の地が外城として再編成され、名を福山と改められたとみられる。鹿児島藩直轄領で、福山村・佳例川かれいがわ村の二村からなる(同書など)。初代の地頭は慶長五、六年(一六〇〇、〇一)以降の山田有信(理安)とされる(諸郷地頭系図)。麓は福山村にあり、地頭仮屋は北西海岸部日向筋沿い、現福山小学校の地にあった。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android