福徳町(読み)さいわいちよう

日本歴史地名大系 「福徳町」の解説

福徳町
さいわいちよう

[現在地名]福山市昭和しようわ町・ふな町・住吉すみよし町・みなみ

町の東側にできた新町で、神島かしま(上市)に続く南北の通りに面する。町の北部は両側町だが、南半は東側だけの片側町、さらに南に鍛冶場かじばとよばれる空き地を挟んで町域が広がる。この飛地のようになった地域の東は妙法みようほう寺、西は安楽あんらく寺の寺地(安政時代福山城下地図)。水野時代福山城下地図では先述両側町辺りに中新町、片側町辺りに下新町と記される。飛地の地域には「町家」とのみあって町名は付されない。松平氏時代、しばしば火災があって福徳町と改称した。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android