空き地(読み)アキチ

精選版 日本国語大辞典 「空き地」の意味・読み・例文・類語

あき‐ち【空地・明地】

  1. 〘 名詞 〙 ( 古くは「あきぢ」か )
  2. 建物のない、空いている土地。使っていない地所
    1. [初出の実例]「あきち并逃失跡」(出典:東寺百合文書‐ヘ・貞治元年(1362)一一月二一日・八条院町地子并荒不作注進状)
  3. 権利者のない地所。所有者のわからない土地。
    1. [初出の実例]「上り田畑屋敷其外明地等有之ば、〈略〉人を撰み、御勘定所へ相達可渡之」(出典:日本財政経済史料‐四・官制・地方職制・事務章程・貞享四年(1687)一一月)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む