福慶(読み)ふっけい

精選版 日本国語大辞典 「福慶」の意味・読み・例文・類語

ふっ‐けいフク‥【福慶】

  1. 〘 名詞 〙 めでたいこと。さいわい。慶福
    1. [初出の実例]「況亦千秋万歳之後、児何以遺冥助福慶乎」(出典聖徳太子伝暦(917頃か)上)
    2. [その他の文献]〔後漢書‐李固伝〕

ふく‐けい【福慶】

  1. 〘 名詞 〙ふっけい(福慶)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「福慶」の読み・字形・画数・意味

【福慶】ふくけい

喜び。〔後漢書、李固伝〕一門一家の事、安きときは則ち其の慶を共にし、きときは則ち其の敗をず。

字通「福」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む