デジタル大辞泉 「福」の意味・読み・例文・類語
ふく【福】
1 運のよいこと。幸運。幸い。しあわせ。「
2 神仏への供え物のおさがり。また、それをいただくこと。おふく。ごふく。
「このすずは鞍馬の―にて候ふぞ」〈著聞集・一八〉
[名・形動ナリ]ゆたかなこと。裕福なこと。また、そのさま。
「―な旦那を取り放してはと」〈浮・禁短気・五〉
[類語]幸福・幸せ・幸い・
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
…寺院については1185年(文治1)文覚(もんがく)が起請文の中で神護寺における酒宴を禁じたほか,1214年(建保2)の極楽坊起請,32年(貞永1)の海竜王寺制規など,その事例は多い。公家の場合も1191年(建久2)の新制で〈隣里雑人の群飲射的〉を〈闘殺の根元〉として禁じ,1212年(建暦2)と31年(寛喜3)の新制にも同様の条文があり,公家新制に応じて制定された1226年(嘉禄2)と63年(弘長3)の興福寺の新制でも酒宴は禁じられている。鎌倉幕府が1252年(建長4)以後,しばしば沽酒(こしゆ)禁制を発しているのも,同じ効果をねらったのであろうが,〈二条河原落書〉に詠まれたような茶寄合,連歌会にともなう〈飲酒乱舞〉に対し,1336年(延元1∥建武3)室町幕府は《建武式目》の第2条で〈群飲佚遊〉を厳しく禁じたのである。…
※「福」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新