日本歴史地名大系 「福成寺遺跡」の解説
福成寺遺跡
ふくじようじいせき
穴をうがった木材片を入れたあとに柱を据えた例がある。これらの掘立柱建物は七―八世紀頃の下層遺構と、それらを整地した平安時代の掘立柱建物群の二時期がある。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
穴をうがった木材片を入れたあとに柱を据えた例がある。これらの掘立柱建物は七―八世紀頃の下層遺構と、それらを整地した平安時代の掘立柱建物群の二時期がある。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報