秀真(読み)ホツマ

関連語 名詞 実例 初出

精選版 日本国語大辞典 「秀真」の意味・読み・例文・類語

ほ‐つ‐ま【秀真】

  1. 〘 名詞 〙 表音文字の一種。神代文字の一つとして、日本で、漢字渡来以前に行なわれたと称するが証拠はない。
    1. [初出の実例]「彼の日文及天名地鎮秀真(ホツマ)等を認めて上古の者と謂ふより」(出典:文芸類纂(1878)〈榊原芳野編〉一)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android