私保険(読み)シホケン

保険基礎用語集 「私保険」の解説

私保険

保険の利用目的による分類で、公保険の対立概念です。関係者が私経済的目的から任意に行う保険、保険関係は私法上の法律に基づいて運営されます。したがって公保険にみられる国家財政からの助成補助保険給付法定、加入強制はありません。

出典 みんなの生命保険アドバイザー保険基礎用語集について 情報

世界大百科事典(旧版)内の私保険の言及

【公保険・私保険】より

…保険を公共的な目的に基づくものであるか否かにより分類すると,公保険と私保険に大別される。すなわち,国,その他公共団体の社会政策,経済政策など政策実現の手段として営まれる保険が公保険,それ以外のものが私保険と分類される。…

※「私保険」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む