私的録音録画補償金(読み)シテキロクオンロクガホショウキン

デジタル大辞泉 「私的録音録画補償金」の意味・読み・例文・類語

してきろくおんろくが‐ほしょうきん〔シテキロクオンロクグワホシヤウキン〕【私的録音録画補償金】

MDDVDなど政令で指定されたデジタル機器媒体録音・録画する者が、私的な利用であっても著作権者に支払う義務のある補償金。機器やメディア販売価格に上乗せされ、メーカーがまとめて補償金管理団体に支払っている。平成4年(1992)の著作権法改正によって導入

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む