私立大学等経常費補助金(読み)シリツダイガクトウケイジョウヒホジョキン

デジタル大辞泉 「私立大学等経常費補助金」の意味・読み・例文・類語

しりつだいがくとうけいじょうひ‐ほじょきん〔シリツダイガクトウケイジヤウヒ‐〕【私立大学等経常費補助金】

私立大学高等専門学校などの教育と研究条件の維持向上、学生の経済負担の軽減経営の健全化を目的に交付される、国からの補助金教職員給与、教育・研究の経費に当てる一般補助と、生涯学習時代の社会人教育、学習方法の多様化などの特定分野課程に対応する特別補助とがある。私学助成金

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む