精選版 日本国語大辞典 「秋の山」の意味・読み・例文・類語
あき‐の‐やま【秋の山】
- 京都市伏見区竹田真幡木(まはたぎ)町あたりの古地名。鳥羽離宮内にあったといわれる名所。
- [初出の実例]「衣うつ鳥羽田の里のいなむしろ夜寒になりぬ秋の山風〈藤原俊光〉」(出典:続後拾遺和歌集(1326)秋下・三六九)
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...