秋勇留島(読み)アキユリトウ

デジタル大辞泉 「秋勇留島」の意味・読み・例文・類語

あきゆり‐とう〔‐タウ〕【秋勇留島】

歯舞群島南部の島。第二次大戦前はコンブカニ漁の基地だった。大戦後はソ連、のちにロシア連邦の統治下。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「秋勇留島」の意味・わかりやすい解説

秋勇留島
あきゆりとう

北海道東部,根室半島東方の歯舞 (はぼまい) 諸島に属する小島面積約 5km2沿海はコンブ,カニ,タラなどの好漁場。歯舞村に属していたが,1945年ソ連 (現ロシア連邦) が占領北方領土に含まれる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

デジタル大辞泉プラス 「秋勇留島」の解説

秋勇留島(あきゆりとう)

北海道根室市の歯舞群島を構成する島のひとつ

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

世界大百科事典(旧版)内の秋勇留島の言及

【歯舞諸島】より

…第2次大戦前は水晶諸島と呼ばれていた。南西から順に並ぶ水晶島,秋勇留(あきゆり)島,勇留島,志発(しぼつ)島および多楽島の5島と,多くの小島からなる。水晶島と納沙布岬の間の珸瑶瑁(ごようまい)水道は幅約7kmで,本土に最も近い貝殻島との間は約3kmにすぎない。…

※「秋勇留島」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android