秋山喜久(読み)あきやま よしひさ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「秋山喜久」の解説

秋山喜久 あきやま-よしひさ

1931- 昭和後期-平成時代の経営者
昭和6年9月10日生まれ。祖父は山梨電灯の創立者。郷里山梨県出身の小林中(あたる)(当時日本開発銀行総裁)の紹介で,昭和30年関西電力に入社企画,秘書畑がながく,太田垣士郎,芦原義重薫陶をうける。平成3年社長となる。11年会長。同年関西経済連合会会長。東大卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む