秋草 篤二
アキクサ トクジ
昭和期の電電官僚 元・電電公社総裁。
- 生年
- 明治42(1909)年7月7日
- 没年
- 平成13(2001)年11月22日
- 出生地
- 栃木県
- 学歴〔年〕
- 東京商科大学〔昭和9年〕卒
- 主な受賞名〔年〕
- 勲一等瑞宝章〔昭和58年〕
- 経歴
- 昭和9年日本無線電信会社(KDDの前身)に入る。24年から1年間米国のATTへ留学。のち逓信省(のち総務省 郵政事業庁)監査課長などを経て、27年電電公社(のちのNTT)発足と同時に資材部長、経理局長、30年理事、36年総務理事、40年副総裁、52〜56年総裁を歴任。電話交換サービスの自動化などを推進した。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
秋草篤二 あきくさ-とくじ
1909-2001 昭和時代の官僚。
明治42年7月7日生まれ。昭和9年日本無線電信(のちKDD)にはいる。24年から1年間アメリカのATTへ留学。27年電電公社(のちNTT)発足とともに経理局長としてうつり,40年副総裁,52年総裁となる。近畿電気通信局を中心とした不正経理が発覚し,56年辞任。平成13年11月22日死去。92歳。栃木県出身。東京商大(現一橋大)卒。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 
秋草 篤二 (あきくさ とくじ)
生年月日:1909年7月7日
昭和時代の官僚。電電公社総裁
2001年没
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
Sponserd by 