秋雪(読み)しゅうせつ

精選版 日本国語大辞典 「秋雪」の意味・読み・例文・類語

しゅう‐せつシウ‥【秋雪】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 秋に降る雪。秋の雪。《 季語・秋 》
    1. [初出の実例]「雲間に秋雪みゆる旅路かな」(出典山廬集(1932)〈飯田蛇笏〉昭和二年)
    2. [その他の文献]〔劉禹錫‐終南秋雪詩〕
  3. 菊の花、月の光、波などの、秋の白い景物をたとえる。
    1. [初出の実例]「白浪頻飜秋雪乱、紅林半透暮雲横」(出典:本朝麗藻(1010か)下・偸見左相府宇治作有感〈具平親王〉)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「秋雪」の読み・字形・画数・意味

【秋雪】しゆうせつ

秋の雪。

字通「秋」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む