デジタル大辞泉
「称道」の意味・読み・例文・類語
しょう‐どう〔‐ダウ〕【称道】
[名](スル)いい唱えること。唱道。
「茫乎として美術美術と―し居るに過ぎざるなり」〈雪嶺・偽悪醜日本人〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
しょう‐どう‥ダウ【称道】
- 〘 名詞 〙
- ① いいとなえること。唱道。
- [初出の実例]「適種生存優勝劣敗の説は今日世人の称道する所なり」(出典:真理一斑(1884)〈植村正久〉五)
- [その他の文献]〔韓非子‐説疑〕
- ② ほめたたえること。
- [初出の実例]「比在二中国一、多見二公所レ作詩文一、唐人皆称道」(出典:空華日用工夫略集‐永和二年(1376)四月二〇日)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「称道」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 