移文(読み)イブン

関連語 名詞 実例 項目

精選版 日本国語大辞典 「移文」の意味・読み・例文・類語

い‐ぶん【移文】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 管轄関係のない官司間でとりかわされる公文書移牒(いちょう)
    1. [初出の実例]「移文進於其国部内、捜求彼身」(出典:東南院文書‐承和九年(842)七月一九日・因幡国高庭荘別当解)
  3. に準ずる性質の文書。外交文書の場合など。また、その文書を送ること。
    1. [初出の実例]「徐(やうやく)已移(イフンシテ)日本国照験」(出典:太平記(14C後)三九)
  4. 布告文。触れ書き。
    1. [初出の実例]「南嶺梳霜煩甪綺。北山擺月見移文」(出典:扶桑集(995‐999頃)七・橘才子以予為失時贈答之中屡有此句余乃不然故述来由復次本韻・復賦聞字〈源英明〉)

うつし‐ぶみ【移文】

  1. 〘 名詞 〙 次々にまわして用を達する書状。まわしぶみ。回状(かいじょう)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「移文」の読み・字形・画数・意味

【移文】いぶん

ふれぶみ。

字通「移」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android