種はひ(読み)クサワイ

デジタル大辞泉 「種はひ」の意味・読み・例文・類語

くさ‐わい〔‐はひ〕【種はひ】

《「わい」は接尾語わう」の連用形から》
物事をひき起こす原因。たね。
「思ひ沈むべき―なきとき」〈梅枝
種類。品々。
「物の―はならびたれば」〈落窪・一〉
興味をひくたねとなるもの。趣。
唐土もろこしの物なれど、人わろきに、何の―もなく」〈末摘花

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む