稲庭城跡(読み)いなにわじようあと

日本歴史地名大系 「稲庭城跡」の解説

稲庭城跡
いなにわじようあと

[現在地名]稲川町稲庭 梺

ふもと集落の東、大森おおもり(七〇四メートル)の西山腹に位置する。比高約六〇メートルの地に本丸を構え周辺に空堀をもつ山城で、眼下湯沢ゆざわ(現湯沢市)から小安おやす(現皆瀬村)を経て仙台藩領に至る脇街道が通る。

鎌倉後期の築城ともいい、稲庭城主小野寺家系(小野寺氏研究資料)には大永五年(一五二五)小野寺中将植道の次男弥次郎晴道(初名道俊)が足利将軍義晴の命により稲庭城主の家督を継いだとある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android