稲熊村(読み)いなぐまむら

日本歴史地名大系 「稲熊村」の解説

稲熊村
いなぐまむら

[現在地名]岡崎市稲熊町

岡崎の東の丘陵谷口にあたり、伊賀いが川の北と南の低い丘続きに立地。北のたき村、東の箱柳はこやなぎ村・小呂おろ村とは山続きで、西は伊賀村、南は岡崎城下に接する。伊勢神宮領で稲の初穂を神前に献じたところから稲前といい、これに稲熊の字をあてたものといわれる。菅江真澄の「筆のまにまに」に「岡崎駅より一里あまり北に稲熊村あり。いといと古き神明宮あり。此宮地こと稲前いなくまの御社ならんとおもい奉るなれ」と記す。伊奈忠次が慶長の検地を行った頃にもこの地を伊勢領と称したことは慶長六年(一六〇一)に与えた黒印状(岡崎市史)に「伊奈熊之郷為伊勢領如前々」とあるので明らかである。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android