稲葉正巳 いなば-まさみ
1815-1879 江戸時代後期の大名。
文化12年10月15日生まれ。稲葉正盛の長男。文政3年安房(あわ)(千葉県)館山(たてやま)藩主稲葉家4代となる。文久元年講武所奉行,2年若年寄。元治(げんじ)元年職を辞して家督を養子正善(まさよし)にゆずる。慶応元年若年寄に再任,2年陸軍奉行から老中格となり,海軍総裁をかねた。外国通で幕府陸海軍の増強につとめた。明治12年9月16日死去。65歳。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 