穀粒石灰岩(読み)こくりゅうせっかいがん(その他表記)cornstone

岩石学辞典 「穀粒石灰岩」の解説

穀粒石灰岩

英国旧赤色砂岩(Old Red Sandstone ; O. R. S.)の中に挟有される膠結した石灰岩で,現在では一般に半乾燥条件の古土壌(palaeosoil)の層準と考えられている.この名称は英国のヘレフォード(Hereford)地方のトウモロコシ(corn)が成長する肥沃土壌に由来する.一方この名は角岩(hornstone)にも由来するとされている[Lyell : 1835, Hatch, et al. : 1971].

出典 朝倉書店岩石学辞典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む