日本歴史地名大系 「穂崎村」の解説 穂崎村ほざきむら 岡山県:赤磐郡山陽町穂崎村[現在地名]山陽町穂崎長尾(ながお)村の東にあり、火打(ひうち)山の麓に集落が立地。備前第一の規模をもつ前方後円墳の両宮山(りようぐうざん)古墳をはじめ、大小の古墳が散在する。また、備前国分尼寺跡が当地に比定されるなど、古くから発展した地域であった。慶長一〇年(一六〇五)備前国高物成帳(備陽記)の高月(たかつき)庄に村名がみえる。「吉備温故秘録」は鳥取(ととり)庄の村とする。寛永備前国絵図によれば高一千二〇九石余。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by