穂積町
ほづみちよう
面積:一六・四〇平方キロ
本巣郡の最南端に位置し、北は北方町・真正町、東は長良川・天王川を隔て岐阜市、南は安八郡墨俣町・安八町、西は長良川支流犀川を隔て巣南町に接する。長良川・揖斐川に挟まれ、北部は標高一〇メートル、南部は五メートル余の低湿地。糸貫川が北東部を南東流し、長良川に合流する。また中川・五六川・犀川が南流し、当町南端で長良川に合流する。このうち糸貫川・犀川は根尾川古流で、自然堤防(微高地)が発達し、それら微高地に集落が形成された。これらの河川は洪水の度に逆流してあふれだし、水害をもたらした。交通は岐阜市・大垣市に通じるJR東海道本線が中央部を東西に横断し、穂積駅がある。その南を国道二一号が並走する。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 