穢汚(読み)わいお

精選版 日本国語大辞典 「穢汚」の意味・読み・例文・類語

わい‐お‥ヲ【穢汚】

  1. 〘 名詞 〙 ( 形動 ) けがれること。けがれたもの。また、そのさま。汚穢
    1. [初出の実例]「欧人が何事も表面を飾りて、その裏面の穢汚なること」(出典:仏国風俗問答(1901)〈池辺義象〉)

かい‐おクヮイヲ【穢汚】

  1. 〘 名詞 〙わいお(穢汚)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「穢汚」の読み・字形・画数・意味

【穢汚】わいお(を)

けがれ。〔抱朴子、論仙〕富貴を以て不幸と爲し、榮を以て穢汚と爲す。厚玩を以て塵壤(ぢんじやう)と爲し、聲譽を以て露と爲す。

字通「穢」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む