穴馬谷(読み)あなまだに

日本歴史地名大系 「穴馬谷」の解説

穴馬谷
あなまだに

九頭竜くずりゆう川の上流地域で、ほぼ現和泉村域をさす広域地名。穴間とも記される。長承二年(一一三三)六月一四日付の官宣旨案(醍醐雑事記)に藤原成通の家領川原郷内に「穴馬河内」の名がみえる。永享一二年(一四四〇)四月日付の春日社領越前国大野郡小山庄田数諸済等帳(天理図書館蔵)に次のとおりあり、穴馬がすでに上下に区分され、小山おやま庄に属していたことがわかる。

<資料は省略されています>

穴馬の名の由来について「帰鴈記(松平文庫本)に「あなま山といふは、美濃国へこゆる方なり。木たち生茂て道すがら日の光も見えず。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android