デジタル大辞泉
「突貫」の意味・読み・例文・類語
とっ‐かん〔‐クワン〕【突貫】
[名](スル)
1 つきとおすこと。つらぬきとおすこと。
2 短期間で一気にしあげること。「昼夜兼行の突貫工事」
3 ときの声をあげて、敵陣へ突き進むこと。吶喊。「敵陣めがけて突貫する」
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
とっ‐かん‥クヮン【突貫】
- 〘 名詞 〙
- ① つきつらぬくこと。激しい勢いでつきやぶり向こうへぬけること。
- [初出の実例]「慾あれども銭なく、望みあれども縁遠し、よし突貫して此逆境を出でむと決したり」(出典:突貫紀行(1887)〈幸田露伴〉)
- ② 一気に仕事を完成させること。「突貫工事」
- ③ 鬨(とき)の声をあげて激しく敵陣へ突き進むこと。また、その鬨の声。吶喊。
- [初出の実例]「突貫なせば忽ちに 難なく陥つる敵の塁」(出典:軍歌・露営の夢(1894)〈永井建子〉)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「突貫」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 