デジタル大辞泉
「昼夜兼行」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ちゅうや‐けんこうチウヤケンカウ【昼夜兼行】
- 〘 名詞 〙 昼も夜も休まず道を急ぐこと。また、昼夜の区別なく仕事をすること。
- [初出の実例]「即乗二海路一、昼夜兼行、及レ近二京城一」(出典:菅家文草(900頃)一二・為藤大夫先妣周忌追福願文)
- 「名古屋表へ昼夜兼行で早駕籠を急がせた」(出典:夜明け前(1932‐35)〈島崎藤村〉第二部)
- [その他の文献]〔呉志‐呂蒙伝〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
昼夜兼行
昼も夜も休まず道を急ぐこと。また、昼夜の区別なく仕事をすること。
[活用] ―する。
[使用例] 名古屋表へ昼夜兼行で早駕籠を急がせた[島崎藤村*夜明け前|1932~35]
[使用例] 鉄砲製造業者たちの働きは昼夜兼行で、職人たちは交代で工場に入り、ふいごを吹き、鉄を打った[辻邦生*安土往還記|1968]
出典 四字熟語を知る辞典四字熟語を知る辞典について 情報
Sponserd by 