きゅう‐そく【窮塞】
- 〘 名詞 〙 ( 「塞」は、ふさがるの意 ) 詰まりふさがること。方法、手段などがなくなり、ゆき詰まること。
- [初出の実例]「通達して幸福を得る時は人をよくし、窮塞して禍難にあふ時は其身をよくす」(出典:集義和書(1676頃)一六)
- [その他の文献]〔晉書‐刑法志〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「窮塞」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 