窮餓(読み)きゅうが

精選版 日本国語大辞典 「窮餓」の意味・読み・例文・類語

きゅう‐が【窮餓】

  1. 〘 名詞 〙 生活が困窮して飢えること。また、その人。
    1. [初出の実例]「毫(すこし)も窮餓(キウガ)を恤(めぐ)むの心なき者実に娼婦にも如(しか)ずと云べし」(出典新聞雑誌‐一二号・明治四年(1871)九月)
    2. [その他の文献]〔後漢書‐趙典伝〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「窮餓」の読み・字形・画数・意味

【窮餓】きゆうが

うえる。

字通「窮」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む