竈役(読み)カマドヤク

精選版 日本国語大辞典 「竈役」の意味・読み・例文・類語

かまど‐やく【竈役】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 江戸時代、一竈(一世帯)を単位として課された雑税役銭または夫役鉤役(かぎやく)竈銀
    1. [初出の実例]「此里は交野の原の竈役 三分一とてとるこかね川」(出典:俳諧・独吟一日千句(1675)第二)
  3. 塩焼陶磁器の竈に課された雑税。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む