立山節(読み)タテヤマブシ

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「立山節」の意味・読み・例文・類語

たてやま‐ぶし【立山節】

  1. 〘 名詞 〙 明治二〇年(一八八七)頃から花柳界を中心に、全国に流行した端唄風の上品なお座敷唄。もとは富山県の立山地方の民謡といわれる。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例