デジタル大辞泉 「立山節」の意味・読み・例文・類語 たてやま‐ぶし【立山節/▽館山節】 俗曲・端唄。もとは富山県立山地方の民謡で、明治28年(1895)ごろ東京の花柳界で流行、全国に広まった。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「立山節」の意味・読み・例文・類語 たてやま‐ぶし【立山節】 〘 名詞 〙 明治二〇年(一八八七)頃から花柳界を中心に、全国に流行した端唄風の上品なお座敷唄。もとは富山県の立山地方の民謡といわれる。 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例