立憲養正会(読み)りっけんようせいかい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「立憲養正会」の意味・わかりやすい解説

立憲養正会
りっけんようせいかい

宗教的,国体主義的右翼政治団体。 1929年日蓮宗徒田中沢二により創立され,「天皇中心の政治と世界平和の実現」を目指した。第2次世界大戦中,政府 (東条内閣) の迫害を受けたためかえって敗戦後の宗教,政治団体の解散処分を免れ,講和条約発効後は,「日本憲法の廃棄主権を天皇に」というスローガンを掲げて運動を続けた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む