立沢村(読み)たつざわむら

日本歴史地名大系 「立沢村」の解説

立沢村
たつざわむら

[現在地名]富里町立沢

中沢なかざわ村の東に位置し、北は佐倉牧の一つ内野うちの牧、南は高野こうや牧で、高崎たかさき川両岸を村域とする。「寛文朱印留」に村名がみえ、高岡藩領。元禄一三年(一七〇〇)頃の下総国各村級分では高二六〇石余で佐倉藩領。以後幕末まで同藩領。享保(一七一六―三六)切添新田の立沢新田(幕府領)が成立した。新田開発が進み、天保郷帳・旧高旧領取調帳とも高三七二石余で、佐倉藩領二七七石余(当村分)幕府領九四石余(立沢新田分)。寛延二年(一七四九)の佐倉藩領村高覚では立沢新田分も含み、夫役永七七二文余・野銭永二貫六八三文。

立沢村
たつざわむら

[現在地名]守谷町立沢

大木おおき村東方に所在。「寛文朱印留」に村名がみえ、堀田正俊(のち古河藩主)領。「各村旧高簿」によれば、幕末には田安家領三五四・六七三石のほか竜沢りゆうたく寺朱印地五・四石があった。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android