日本歴史地名大系 「立石営跡」の解説 立石営跡たていしのえいあと 大分県:速見郡山香町立石上村立石営跡[現在地名]山香町立石 五徳寺日出藩主木下家から出た旗本木下家の屋敷や家臣の屋敷、役所などからなり、現JR日豊本線立石駅の西側にあった。寛永一九年(一六四二)正月日出藩初代藩主木下延俊は次男延次(延由)に藩領三万石のうち立石五千石を分知することを遺言して没した。同年六月延次は三代将軍徳川家光に拝謁、分知を認められて旗本交代寄合席に列した。正保三年(一六四六)二月延次は立石に入り、鳥越(とりごえ)に仮陣屋を設け、五徳寺の喜多之原(ごとくじのきたのはる)を選定して営所の造営にかかった。鳥越の仮陣屋は大庄屋綾部勘左衛門の屋敷を接収した。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報