日本歴史地名大系 「竜王二号墳・竜王三号墳」の解説 竜王二号墳・竜王三号墳りゆうおうにごうふん・りゆうおうさんごうふん 山梨県:中巨摩郡竜王町竜王新町竜王二号墳・竜王三号墳[現在地名]竜王町竜王新町赤坂(あかさか)台地の南東斜面上に立地する。赤坂台古墳群二ッ塚(ふたつづか)支群中の一基で、中央自動車道建設に先立ち昭和五二年(一九七七)に発掘調査された。二号墳は標高三三一メートルに位置し、直径一四メートルほどの円墳と考えられ、墳丘中には外護列石状の石列がみられた。南方に開口した無袖形横穴式石室で、閉塞石や前庭部なども確認されている。全長五・七五メートル、玄室長さ四・八メートル、奥壁幅一・一五メートル。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by