竜見町(読み)たつみちよう

日本歴史地名大系 「竜見町」の解説

竜見町
たつみちよう

[現在地名]高崎市竜見町

明治六年(一八七三)下和田しもわだ村に成立した町。江戸時代には城郭南東みなみ町・新喜あらき町の西にあたる地域であった。明治維新により、江戸の旧藩屋敷や大阪、銚子ちようし(現千葉県銚子市)などの旧藩領から移住した士族のために下和田村耕地を買上げ、明治元年住宅を新築し居住させたことに始まる。当時は和田郭といい、同六年城郭の巽の方向に当ることから竜見町と名付けた。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android