端立町(読み)はたてまち

日本歴史地名大系 「端立町」の解説

端立町
はたてまち

[現在地名]松前郡松前町字豊岡とよおか

近世から明治三三年(一九〇〇)まで存続した町。近世は松前城下の一町。馬形まかどを冠する場合もあり、羽立はたて町とも称した(天保一四年「御触留書」市立函館図書館蔵など)大松前おおまつまえ川と伝治沢でんじさわ(大泊川)に挟まれた海岸段丘上の西側にあり、西方ふくろ町。当町を含む海岸段丘上の台地を「まかどの」「まがとの」と称し、馬形野観音が文安―宝徳年間(一四四四―五二)頃造立され、のち法華ほつけ寺西隣に移転したという(「御社記」和賀家文書)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android