竹中東軒(読み)たけなか とうけん

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「竹中東軒」の解説

竹中東軒 たけなか-とうけん

1731-1802 江戸時代中期-後期医師
享保(きょうほう)16年生まれ。陸奥(むつ)仙台藩主伊達重村につかえ,安永のころ奉薬となった。享和2年8月23日死去。72歳。名は玄深。字(あざな)は尚卿。通称は道穏。号は得生子

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む