竹村 奈良一
タケムラ ナライチ
- 肩書
- 元・衆院議員,元・日農総本部書記長
- 生年月日
- 明治39年6月27日
- 出生地
- 奈良県高市郡金橋村(現・橿原市)
- 経歴
- 早くから農民運動に参加し、昭和4年全農奈良県連争議部長となり、多くの農民運動を指導。6年の争議で懲役2カ月執行猶予3年の判決を受ける。12年全農の方向転換後は日本農民連盟の傘下に入り、戦後は日農奈良県支部を結成後、同中央委員。24年共産党から出馬し、衆院議員に当選した。
- 没年月日
- 昭和53年11月17日
出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報
Sponserd by 
竹村 奈良一
タケムラ ナライチ
昭和期の農民運動家 元・日農総本部書記長;元・衆院議員。
- 生年
- 明治39(1906)年6月27日
- 没年
- 昭和53(1978)年11月17日
- 出生地
- 奈良県高市郡金橋村(現・橿原市)
- 経歴
- 早くから農民運動に参加し、昭和4年全農奈良県連争議部長となり、多くの農民運動を指導。6年の争議で懲役2カ月執行猶予3年の判決を受ける。12年全農の方向転換後は日本農民連盟の傘下に入り、戦後は日農奈良県支部を結成後、同中央委員。24年共産党から出馬し、衆院議員に当選した。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
竹村奈良一 たけむら-ならいち
1906-1978 昭和時代の農民運動家。
明治39年6月27日生まれ。昭和6年奈良県生駒郡片桐村満願寺の小作争議を指導して検挙される。戦後は日農奈良県支部を結成して書記長となり,24年共産党から衆議院議員に当選。昭和53年11月17日死去。72歳。奈良県出身。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 
竹村 奈良一 (たけむら ならいち)
生年月日:1906年6月27日
昭和時代の農民運動家
1978年没
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
Sponserd by 