同じ原子が2個結合した分子.H2,O2,N2,Cl2 など基本的な分子が多いので,実用的にも理論的にも重要な役割を果たしている.これらの二原子分子では,分子軸のまわりの角運動量量子数が0,±1である分子軌道をそれぞれσ軌道,π軌道とよび,軌道のエネルギーはこの順に高くなる.たとえば,H2 分子の分子軌道への電子配置は
(σg1s)2
N2 では
(σg1s)2 (σu*1s)2 (σg2s)2 (σu*2s)2 (σg2p)2 (πu2p)4
O2 では
(σg1s)2 (σu*1s)2 (σg2p)2 (σu*2s)2 (σg2p)2 (πu2p)4 (πg*2p)4
出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...