事典 日本の地域ブランド・名産品 「筒描藍染」の解説
筒描藍染[染織]
つつがきあいぞめ
出雲市で製作されている。江戸時代後期から出雲地方では風呂敷を嫁入り道具としてもたせる風習があった。中心に家紋、四隅に鶴亀・松竹梅・宝づくしなど縁起物の模様が描かれる。染加工は、一枚ずつ丁寧に筒引きで模様を糊置きし、乾燥させてから藍瓶に浸け、染めと乾燥を繰り返して絵模様が浮かびあがる。藍染は丈夫で、虫がつきにくい。島根県ふるさと伝統工芸品。
出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報