デジタル大辞泉
「簡朴」の意味・読み・例文・類語
かん‐ぼく【簡朴/簡×樸】
[名・形動]簡略で素朴なこと。また、そのさま。
「その歌のかずかずは、万葉の高古にして―なる」〈藤村・雅言と詩歌〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
かん‐ぼく【簡朴・簡樸】
- 〘 名詞 〙 ( 形動 ) 簡略にして素朴であること。また、そのさま。簡素。
- [初出の実例]「神武創業の始に復し、簡朴勤倹の風に復す可し」(出典:公議所日誌‐三・明治二年(1869)三月)
- [その他の文献]〔後漢書‐魁覇伝〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「簡朴」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 