簡略目録作業(読み)かんりゃくもくろくさぎょう(その他表記)brief cataloging; simplified cataloging

図書館情報学用語辞典 第5版 「簡略目録作業」の解説

簡略目録作業

資料識別に不可欠な書誌的事項のみに書誌記述を限定した目録作業,さらにはその記述に対する標目の数を最低限のものに限定した目録作業.採用した目録規則に従って詳細な記録を作成する完全目録作業(full cataloging)では含まれうる多くの書誌的事項が除外されるので,目録作業の負荷が軽減する.目録作業の対象となるすべての資料に適用する場合と,特定の資料タイプ(例:パンフレットなど)にのみ適用する場合とがある.

出典 図書館情報学用語辞典 第4版図書館情報学用語辞典 第5版について 情報

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む